2025年2月定例会報告

2025年2月定例会報告

2月11日(火) 担当幹事:中村

定例会 場所 Zoom 16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、江守、佐藤(啓)、佐藤(一)、塚本、中村、藤原、(計8名)(50音順

【第1部】定例会

1.11~1月度理事会報告(佐藤代表)2月定例会開催時のZoom画面
1)審議/報告事項
*11/30:第18回まちカフェ出展参加。
・Scratch ゲーム大会 、・ミニ・スマホ個別相談
*12/24: ・なし
*1/28:スマホ・タブレット講座は当面お休み、
・新たに「スマホ・パソコン!何でもサポート室
としてスタートすることになった。
*2024まちカフェ!開催形式等に関し、改善要望書を出し、運営担当部署(サポートオフィス)と面談した(1/21)。
2.G/WG同好会報告
1)事務担当G (荒木)
・2025年度定例会担当幹事を決定し発表(2/10)。
2)経理担当G (遠藤)
・2025年1月度現在の経理状況を報告。
3)勉強会運営G(荒木)
・活動休止中。
4)サーバー担当G (荒木)
・報告事項なし。
5)相談室運営G (中村)
・11月、12月は各1名、1月は2回実施で計3名の来室があった。
6)講座WG (岩松)
・報告なし(担当欠席)
7)技術サポートWG (中村)
・11月例会は休会。
8)HP作成WG (荒木)
・地域団体運営のホームページに関する維持管理ニーズは減少してきたが、メールサーバー関連のトラブル対応への依頼が出てきた。
・2月定例会は休会。
9)SILA・スマホタブレット (佐藤)
・スマホ・タブレット講座は中止。
・タブレット講座(足立区)は2025年6月、10月、2月の予定。
10)町田デジタル倶楽部 (塚本)
・今年3月まで休会。
11)ビスケットの会 (中村)
・まちだプログラミングひろば: 11/30(土)まちカフェ@町田市役所に「スクラッチ・ゲーム大会」を出展し数名の参加があった。12/15(日)、1/26(日)に定例開催し、12/15は1名、1/26は2名の参加があった。

【第2部】勉強会
テーマ:相談室:現状と今後の計画2月定例会の勉強会発表資料の表紙(目次と要旨を記載)
講師:中村 理、佐藤 一
発表要旨:パソコン相談室の来室者は一昨年には大幅増加したが、昨年からは長期下落傾向に入った。また、スマホ・タブレット講座の受講者も殆ど無くなった。このような状況への対策として、両活動を発展的に統合・一体化し「スマホ・パソコン何でも相談室」として新規展開することにした。

以上:中村(記)