2025年3月定例会報告
2025年3月定例会報告
3月11日(火) 担当幹事:塚本
定例会 | 場所 Zoom 16:00~18:00 |
---|---|
参加者 (敬称略) |
荒木、 遠藤、佐藤(啓治)、佐藤(一)、塚本、中村、藤原(計7名)(50音順) |
【第1部】定例会
1.理事会報告(佐藤代表)
1)審議事項
・スマホも対象に含めて、新たに「スマホ・パソコン相談室」としてスタートする。。
・相談料は現行のままとする(700円)。
2.G/WG同好会報告
1)事務担当G (荒木)
・定例会での運営で、定型報告以外については幹事一任となっている。今後は勉強会運営Gの提案(2020年12月)の「活動グループ報告」を復活し、「個別テーマ」は定例会幹事一任とする。
2)経理担当G (遠藤)
・2月の経理報告書を説明
3)勉強会運営G(荒木)
・活動休止
4)サーバー担当G (荒木)
・報告事項なし。
5)相談室運営G (中村)
・2月12日:2名参加、2月26日:1名参加
・新しい企画「スマホ・パソコン相談室」
チラシ作製
図書館にもチラシを置いてもらう予定
アクティブSITAのHPにも掲載する。
6)講座WG (塚本)
・毎週火曜日 11:00~14:00 町プラで講師が質問を受けている。
・軽度知的障害の方々の社会参画、自習のお手伝い。
7)技術サポートWG (中村)
・WG例会:奇数月の第4金曜日開催、次回は、3月28日 テーマは後日お知らせ(会員誰でも参加できる)
8)HP作成WG (荒木)
・例会は2回休会、現在3カ所のサイトをサポートしている。
9)SILA・スマホタブレット (佐藤)
・SILA:次年度 講座1~2回 シルバーで1回 計3回の予定、SILAのテキスト2分冊される(パソコンとプレゼン)
・スマホタブレット:当面 お休み<
・タブレット講座(足立区):6月、10月、2月(年3回)の予定
10)町田デジタル倶楽部 (塚本)
・2025年3月まで、休会
11)ビスケットの会 (中村)
・2月は1名のみ参加、次回3月31日(日曜日)現在4人に声掛けをしている
【第2部】
今回特に無し
以上:塚本(記)