2019年3月定例会

2019年3月定例会報告

3月12日(火) 担当幹事:黒瀬、鈴木高

定例会 場所 町田市民フォーラム4階 講習室 18:00~20:00
参加者
(敬称略)
池田、岩松、鵜野、川上、菊池、胡桃、黒瀬、佐藤一、鈴木高、田平、塚本、中村、西脇、前原、松永(計15名)(名簿順)

【第1部】定例会
1.理事会報告(佐藤一)
  ・運用ルールを改定し、2版で、all-mlで意見を伺ったが特に無かったので、これで運用開始する。
  ・PCサロンは3月末で一旦クローズにする。
  ・足立区のタブレット講座、現在開催中ですが、明後日で終了します。
  ・ビスケットの会、KDDIからHPにリンクさせて欲しいの申し出があり、承認しました。
  ・贈呈式後に助成受諾証を送付するは、すみやかに送るとあり、理事会で承認いたしました。

2.経理月次報告(鈴木高)
  ・2月末損益計算書、貸借対照表の報告
  ・2月末現在の対事業計画進捗状況、対前年度比較等の説明。

3.G/WG・同好会 報告
(1)事務担当G(佐藤一)
  ・4月の定例会は昼間開催とする。
   幹事:田平さん、江守さん担当。
  ・ボラセンのロッカーキー3/23迄に返却下さい。
   新しい鍵は4/1以降にお渡しします。
(2)相談室運営G(中村)
  ・2月はMAT,TUR合わせて7名。4月から累計MAT38名、前年の70%弱、TURは100名に届き、前年比120%です。MATは何とかしないといけない状況です。
(3)経理担当G(鈴木高)
  ・30下の管理諸費・交通費をどうするか、30上と同じく管理諸費は半減、交通費は500円以下はカットを理事会mlで依頼中。OKの場合は管理諸費の担当と金額の見直しを各リーダにお願いを出します。
(4)勉強会検討G(川上)
  ・今日の勉強会で、今迄どう進めてきたかを説明しますので聞いてください。勉強会検討Gはメーリングリストがあるが機能していないので、現状に合わせたリストへの修復をやります。
(5)事業企画G(川上)
  ・出前講座のチラシを作り、市のコミュニティセンター6ケ所に置かせて貰ってます。タブレットと合わせてPRをします。
(6)サーバ担当G(前原)
  ・メーリングリストは登録した人しか使えないはずだが、最近毎日のように登録外アドレスを使う人がいて、するとオーナーのところに毎日メールが入ってくる。これはオーナーが処理することになっている。登録外アドレスは使わないように。
  ・アクティブSITAの差出人は日本名で出すように運用ルールにあるが、守ってない人がいる。
  ・質問:名簿のアドレスは問題ないか 回答:なし。これを使えばスマホでも受信できる。
(7)講座WG(菊池)
  ・来週月曜日、5ヶ月続いた、ひあたり野津田様の講座が終了。4/26講座WG定例会開催します。10:00~。
(8)技術サポートWG(中村)
  ・3/22に定例会合をやります。
(9)HP作成WG(西脇)なし
(10)ビスケットの会(中村)
  ・2/23に教室を実施。8月から8回実施。計70人くらいの方に参加いただき、計 14,000円ほどのお金をいただき関連の方に配分しました。
  ・ビスケットの会、KDDI助成に対する準備会を、2/23、3/9に開催しました。3月分機材の費用が60万くらいの助成金に相当するので、それに対する具体的検討をした。最終的にもっとつめて理事会報告が必要と思います。
  ・3/18に助成金贈呈式がKDDIの創立記念式典と合わせてあり、中村さんが出席します。4月上旬85万円ほどが、振り込まれる。これを実施するには、毎月3-4日、10数人のマンパワーが必要となります。皆様の参加をお願いしたい。
(11)パソコンサロン(鵜野)
  ・スタート以来6年半になり、マンネリなので、クローズしたい。3/26に会合をやるのが最後で、その後のことは判りません。永い間、ご協力ありがとうございました。(一同拍手)

【第2部】勉強会(コーディネーター 川上)
  テーマ:「勉強会の歩み(勉強会検討G)」
  約40分 全9頁資料参照のこと
  講 師:川上
<川上さんより、勉強会に対しての意見をいただきたいに対し、出た意見>
西脇
:今が見直しの時期ではないか。昼間開催はとりあえず4月に一度やってみようとした。理事会でもこういう意見交換をして欲しい。
池田
:勉強会の意味が自分達がスキルアップするのと違うのではないか?技術的に高度なものより、自分の生きがい、社会的な存在価値がある。あまりスキルアップに拘らないようにしたい。技術アップということでなく、NPO法人の生きがいというのにつながるものをやっていったら良いのではないか。
中村
:池田さんのお話に感銘をうけた。社会的に何かをしようというものがあると良い。もう少しフランクに意見が相互に出るものになると良い。
田平
:昔やったけど、これはどうだったけと言ったときに教えてもらうのが良い。
塚本
:時々立ち止まってNPO法人はどうあるべきか考えるのが良い。ランチもあっていいい。ちょっとした教えて欲しいことなど判るといい。臨機応変に柔軟性をもってやるのが良い。
岩松
:入会してもう2年になります。行政、市に対する働きかけがもっとないか、予算も少ないですね。でも儲けようと思っているわけではないので、これで良いと思う。会として愚痴を言えるところが欲しい。

  テーマ:「事業企画G活動報告」(事業企画G)
  約20分 全11頁資料参照のこと
  講 師:川上
資料の1~5に基づいた報告がなされた。
2014年にお金をもらえる活動を強化したらという話があり、助成金をもらう画策をやってきた。
助成金は外部講師を呼ぶ、物が必要とか、宣伝が必要などに助成はあるが、自分達のものには助成が無い。KDDIの様に交通費を出していただくのは恵まれている。
まとめ:次の一手をどうするかを考えて行ったら良いのではないか。いろいろ立ち上がってきているので、一つの使命は果たしたと思っています。
鵜野
:ひとことだけ。フォーラムに参加した時の情報です。総務省ではICT民生委員を考えているようです。いろいろ資格を持つ人をまとめて、要望のあるところに派遣することを考えています。はっきりしましたら連絡します。

【第3部】有志酒話会。20:23~21:28、南国亭において実施。9人参加しました。

鈴木高(記)