2019年9月定例会
2019年9月定例会報告
9月10日(火) 担当幹事:胡桃、田平
定例会 | 場所 市民フォーラム3階 視聴覚室 18:00~19:30 |
---|---|
参加者 (敬称略) |
荒木、岩松、 鵜野、 川上、 菊池(剛)、 佐藤、 鈴木、塚本、前原、 松永、胡桃、田平、(計12名)(順序不同) |
【第1部】 定例会
1. 8月理事会報告(荒木)
・8月の理事会で年会費納入のルールを決定した
- 年初はじめ(4月)以降一括納入
- 途中入会時は(月割り)一括納入
- 納入された年会費は返却しない
- 未納者の退会時は退会月までの年会費を月割り一括納入
2. 経理月次報告(鈴木)
・8月末現在の損益計算書及び貸借対照表の状況説明。
3. G/WG・同好会 報告
(1)事務担当G(佐藤)
- 特になし、補足で川上さんが施設予約は会員サイトの活動予定表でご確認するように。
(2)相談室運営G(菊池)
- 町田相談室と鶴川相談室の8月度実績、9月以降の計画説明
(3)経理担当G(鈴木)
- 半期毎の管理諸費案を9/末までに提出します。Job番号は暫定方式でお願いしていますが、飯塚さんにシステム化を検討いただいています。
(4)勉強会検討G(川上)
- 特になし。
(5)サーバー担当G(前原)
- 特になし。
(6)講座WG(菊池)
- 町田市精神障がい者地域活動支援センター「町ぷら」へ講師依頼(2名)があり,10月から実施予定
- 「ひあたり野津田」はこれから交渉
(7)技術サポートWG(岩松)
- 特になし。
(8)HPWG(前原)
- 特になし。
(9)まちだデジタル倶楽部(川上)
- 8月は休みで9月は11日から始まります。
(10)ビスケットの会(塚本)
- 8月の活動報告と今後の活動をチラシ交えて説明した。
- 9月29日(日)に南カフェに参加する。
【第2部】 勉強会(コーディネーター 佐藤会員)
1. テーマ:スキルシェア実証「トクイのカケハシ」
2. 講師 KDDI 商品戦略部マネージャー 青山大起様
所沢市で実証試験中の「トクイのカケハシ」について の説明有り。皆さんが持っている得意な分野をネット上で売買する仕組みを紹介された。肯定的な質問、否定的な課題などが挙げられた。
以上:胡桃(記)