2022年3月定例会

2022年3月定例会報告

3月8日(火) 担当幹事:菊地、前原

定例会 場所 オンライン形式(ZOOMを利用)、開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
赤染、荒木、岩松、江守、加藤、菊地、黒瀬、小林、佐藤、嶋田、鈴木、塚本、中村、前原、渡邊(計15名)(50あいうえお順)

【第1部】 定例会
1.理事会報告(佐藤)
・運用ルール第4版の改訂を承認。
・今期末での鶴川相談室の閉鎖を承認。

2.経理月次報告(鈴木)
・報告書は、FTPサーバー>03定例会>定例会資料>2022年/3月/に保存済み。

3.G/WG同好会報告
 (1)事務担当G(黒瀬)
・会所有の機材の整理を始める。

 (2)経理担当G(鈴木)
・各事業の2021年度後期の着地予測と2022年予算計画値を3月15日までに提出するようお願いする。

 (3)勉強会運営G(荒木、黒瀬)
・来年度(2022年4月)の勉強会運営Gのメンバーが決まり活動を開始。すでに7月までのテーマも決定。
今期テーマは「楽しみながら学ぶ」。会の形式としてワークショップ形式なども考慮する。
・会員の意向調査のためのアンケートをall-mlで実施するので、協力をお願いする。

 (4)サーバー担当G(担当欠席)
・特になし 7月に報告する。

 (5)相談室運営G(中村)
・鶴川相談室は今期で閉鎖。今後、相談希望者があった場合には、町田相談室を紹介してもらう。
・町田相談室の今年の開催は11回。相談者数は16名。

 (6)講座WG(岩松)
・講座WGへ2名の入会があったので、まちプラ「PC教室」の担当を話し合って決めたい。
・まちプラから新たな依頼も出ているので、今後、両者で話し合いを持つ。

 (7)技術サポートWG(中村)
・3/25にオンライン定例会を開催し、来年度の活動計画を立てる予定。

 (8)HP作成WG(荒木)
・「Jimdo」というHP作成サービスを使ってのHP作成勉強会を会員に呼び掛け、HP-WGメンバーと一緒に開催することにし、既に2/27から毎週1回(月)6回の予定で開始。
・玉川学園のボランティア団体「わあくす」から依頼のHP作成勉強会も同時に並行して開催。

 (9)SILA・スマホタブレット(佐藤)
・前月報告とほぼ変更なし。

 (10)まちだデジタル倶楽部(岩松)
・2月から「蔓延防止措置」がとられていたため、会の開催を中止していたが、3月に入り、久し振りにZOOMで開催。

 (11)ビスケットの会(中村)
・「町田プログラミングひろば」、2/27 2組 参加
・町田第2小学校プログラミング授業サポートの実施
上記2項についての詳細は、FTPサーバー>03定例会>定例会資料>2022年/3月/に保存済。

【第2部】 勉強会
テーマ :Ⅰ レッツノートのストレージ交換
     :Ⅱ レッツノートのストレージ再利用

講師:江守 壽子会員

ご自分が現在使用されているパソコン「レッツノート」のストレージSSDが容量不足になったので、容量1TBのSSDに交換することを考えられ、ご自分でノートパソコンを分解し、SSDを交換された全過程を説明された。写真撮影された各画面を見せながら細かく説明されたので、理解し易かった。

詳細はFTPサーバー>03定例会>定例会資料>2022年/3月/に保存済

以上:前原(文責)