2023年11月定例会報告

2023年11月定例会報告

11月14日(火) 担当幹事:小林、柳田

定例会 場所:オンライン形式(ZOOMを利用)  開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、小林、佐藤、鈴木、塚本、中村、前原、柳田、渡邉(計10名)(50あいうえお順)

 
【第1部】 定例会
11月定例会次第1.10月度理事会報告(佐藤)                          
まちカフェ参加について
・アクティブSITAからは、ビスケットの会が参加。
・図書館が参加。相談会としてスマホ操作指導など協力予定。

2.10月期決算報告(鈴木)
・10月の経理報告を表・グラフで説明

3.G/WG同好会報告
1)事務担当G(荒木)
・特になし
2)経理担当G(鈴木)
・特になし
3)勉強会運営G(佐藤)
・特になし
4)サーバ担当G(荒木)
・9月より会員にal-mlが届かないという事があった。ドメイン認証の設定をし直したので、届かないという事はなくなる。
5)相談室運営G(中村)
・10月は11日、25日共に3名の来室があった。
6)講座WG(岩松)
・まちプラ:PC教室 毎週火曜日 11:00~14:00に対応。講師対応は通常2人。
7)技術サポートWG(中村)
・次回のWG例会は11/24(金)にZoom開催の予定。
8)HP作成WG(荒木)
・特になし
9)SILA・スマホタブレット(佐藤)
・SILA認定試験11/22(水)の予定。
10)町田デジタル倶楽部(塚本)
・第2、第4水曜日実施。10月は、キャッシュ、クッキーについて実施。
11)ビスケットの会(中村)
・まちカフェに12/2(土)参加。市役所2階「スクラッチ」を中心に3回実施の予定。
・まちだプログラミング・ひろば 10/29(日)「スクラッチ」の体験を実施。じかいは12/2(土),12/17(日)開催の予定。

【第2部】勉強会
テーマ:「私のライフワーク? pythonを使った確率統計の課題集」
講師:渡邉 洋一郎

pythonを使った課題集を作ろうとした理由
・職業上の経験から若い人は数学が苦手。
・これからの社会は自己責任が求められ、合理的な思考が大切になる。そのためにも確率統計を使うことが必要。
・集団授業では、確率統計の課題集が必要だが、その課題集が少ない。
・確率統計の問題では、答えが正しいか確かめる必要がある。確かめるときに分かりずらいところをpythonを使って行うと取り組みやすい。

 

課題例例題
・「当たりくじ」問題・・・・・・確率統計を使って答えを導き出す簡単な問題を会員が体験。
・「ガチャ」問題・・・・・・・・条件が加わると答えの確かめ方も複雑になる。
・「クーポンコレクター」問題・・いろいろな条件や優先順位を考慮して判断する必要がある。

確率1

確率2

 

 

 

 

まとめ
・確率統計の理論が分かっていればよい判断ができる。
・AIが普及してきている。AIを使いこなす立場でないと役立てることはできない。
・自己責任が求められる社会。例えば、資産運用ではいろいろな選択肢があり、自分で勉強し、考え、選択する必要がある。

pythonを使って確かめられる課題集を作り、ホームページで公開しようと考えている。問題解決などに活用してもらえればと思っている。