2022年3月定例会報告

3月8日(火) 担当幹事:菊地、前原

定例会 場所 オンライン形式(ZOOMを利用)、開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
赤染、荒木、岩松、江守、加藤、菊地、黒瀬、小林、佐藤、嶋田、鈴木、塚本、中村、前原、渡邊(計15名)(50あいうえお順)

【第1部】 定例会

1.理事会報告(佐藤)                                                                                                                                                        
・運用ルール第4版の改訂を承認。
・今期末での鶴川相談室の閉鎖を承認。

2.経理月次報告(鈴木)
・報告書は、FTPサーバー>03定例会>定例会資料>2022年/3月/に保存済み。

3.G/WG同好会報告
 (1)事務担当G(黒瀬)
・会所有の機材の整理を始める。

 (2)経理担当G(鈴木)
・各事業の2021年度後期の着地予測と2022年予算計画値を3月15日までに提出するようお願いする。

 (3)勉強会運営G(荒木、黒瀬)
・来年度(2022年4月)の勉強会運営Gのメンバーが決まり活動を開始。すでに7月までのテーマも決定。
今期テーマは「楽しみながら学ぶ」。会の形式としてワークショップ形式なども考慮する。
・会員の意向調査のためのアンケートをall-mlで実施するので、協力をお願いする。

 (4)サーバー担当G(担当欠席)
・特になし 7月に報告する。

 (5)相談室運営G(中村)
・鶴川相談室は今期で閉鎖。今後、相談希望者があった場合には、町田相談室を紹介してもらう。
・町田相談室の今年の開催は11回。相談者数は16名。

 (6)講座WG(岩松)
・講座WGへ2名の入会があったので、まちプラ「PC教室」の担当を話し合って決めたい。
・まちプラから新たな依頼も出ているので、今後、両者で話し合いを持つ。

 (7)技術サポートWG(中村)
・3/25にオンライン定例会を開催し、来年度の活動計画を立てる予定。

 (8)HP作成WG(荒木)
・「Jimdo」というHP作成サービスを使ってのHP作成勉強会を会員に呼び掛け、HP-WGメンバーと一緒に開催することにし、既に2/27から毎週1回(月)6回の予定で開始。
・玉川学園のボランティア団体「わあくす」から依頼のHP作成勉強会も同時に並行して開催。

 (9)SILA・スマホタブレット(佐藤)
・前月報告とほぼ変更なし。

 (10)まちだデジタル倶楽部(岩松)
・2月から「蔓延防止措置」がとられていたため、会の開催を中止していたが、3月に入り、久し振りにZOOMで開催。

 (11)ビスケットの会(中村)
・「町田プログラミングひろば」、2/27 2組 参加
・町田第2小学校プログラミング授業サポートの実施
上記2項についての詳細は、FTPサーバー>03定例会>定例会資料>2022年/3月/に保存済。

【第2部】 勉強会 
テーマ :Ⅰ レッツノートのストレージ交換
:Ⅱ レッツノートのストレージ再利用

講師:江守 壽子会員

ご自分が現在使用されているパソコン「レッツノート」のストレージSSDが容量不足になったので、容量1TBのSSDに交換することを考えられ、ご自分でノートパソコンを分解し、SSDを交換された全過程を説明された。写真撮影された各画面を見せながら細かく説明されたので、理解し易かった。

詳細はFTPサーバー>03定例会>定例会資料>2022年/3月/に保存済

以上:前原(文責)

2022年2月定例会報告

2月8日(火) 担当幹事:荒木、赤染

定例会 場所 オンライン形式(ZOOMを利用)、開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
赤染、荒木、岩松、江守、遠藤、黒瀬、小林、佐藤、嶋田、鈴木、塚本、中村、前原(計13名)(50あいうえお順)

 

【第1部】 定例会
1.理事会報告(佐藤)1月は新年会だったので、1月・2月の理事会報告
・Wi-Fiルータの貸出料金明確化:料金の統一化・運用ルール第4版の改訂を理事持ち回りで検討、次回理事会で決定予定。

2.経理月次報告(鈴木)
・1月の1ヶ月の総収入はコロナ禍で活動日数少なく、金額僅少、その説明があった。
・達成率100%超はSILA,ビスケットの会。1月の目標達成率83.3%に対し全体では75.5%

3.G/WG同好会報告
 1.事務担当G(黒瀬)
•特になし
 2.経理担当G(鈴木)
•毎月10日の源泉徴収事務の担当変更:今後は月次の経理担当が行う

 3.勉強会運営G(荒木)
•来年度(2022年4月)の勉強会運営Gのメンバーを選定する時期であり、休会中の会員を除外して、名簿の順に選任。理事会とも連携する必要がありリーダーは理事が担当。早急にall-mlで全員に通知する。

 4.サーバー担当G(担当欠席)
なし

 5.相談室運営G(中村)
•1月は2回実施、各回とも新相談者の相談受付。その他は常連で合計3名。
新しい相談者は毎月相談に見える予定。

 6.講座WG(岩松)
•まちプラ「PC教室」の担当(スケジュール)表を提示して、今までの実施状況、今後の実施予定の説明があった。1月からは毎週実施となっている。
•4月以降の計画を策定するが、多くの会員の参加をお願いしたい。
•オンライン相談拠点アドバイザー:講義内容は主にZOOM・LINEなどの使用方法を教える。2月は中止になった。

 7.技術サポートWG(中村)
•勉強会の時に報告

 8.HP作成WG(荒木)
•昨日(2/7)実施の定例会報告:14〜15年HPのサポートをしてきたS商店街が独自で対応することになり、サポートを終わる。
•玉川学園のボランティア団体からHP作成及びメンテナンス要員の養成依頼を受付けた。先方希望としてJimdoというHP作成ソフトの使用。
•HP作成WGとしてJimdoの勉強会(ZOOM)を開催する。

 9.SILA・スマホタブレット(佐藤)
•SILA:現在2人希望者(内1人ニューメディアからの推薦)を受付中、会場の検討作業に入った。
•スマホタブレット:1月は実施できず。2月iOS、3月Androidの予定。

 10.まちだデジタル倶楽部(岩松)
•1月に1回実施、その後は蔓延防止措置で中止。
•1月実施内容は、「メールについて」。身近で基本的なものだが、各種メール(プロバイダーメール、フリーメール、ショートメール)があり整理してみたら、かなり高度な内容だった。次回テーマは「通知」(iOS、Android)。

 11.ビスケットの会(中村)
•「町田プログラミングひろば」1月から再開。1/30実施1組、2/27予約4組
•町田の小学校プログラミング授業サポート依頼を受付、3月プレゼン予定。

【第2部】 勉強会 担当グループ:技術サポートWG(中村)
A)技術サポートWG 活動状況の報告
―2021年例会実施状況及び2月度定例会向けWG報告―
B)私のパソコン利用(アプリ)の紹介
「子ども向けプログラミング」の楽しみ方

(1)Turtle Graphicsによる図形作り
Python系のGraphicsプログラミングであるTurtle Graphicsを図形の作図を実演して説明をした。ローカル環境の他、GoogleColabotry環境で利用できる。
拡張機能版ColavTurtlePlusを利用したColabTurtleの始め方の説明までと、内容が豊富であった。(ColavTurtlePlusで作成した図形模様ご参照)

(2)Scratchによるゲーム作りViscuitで育った子ども達が成長したから、教える側もScratchに成長。
Scratchの画面構成から各種機能を短時間に網羅的に説明があった。

2022年1月新年会報告

1月11日(火) 担当幹事:黒瀬、岩松、塚本

定例会 オンライン形式(ZOOMを利用)開催時間:18:00~20:30(幹事3名はサテライトスタジオ(町田市民フォーラム3F視聴覚室)にて参加
参加者
(敬称略)
赤染、岩松、飯塚、岩松、江守、加藤、黒瀬、小林、佐藤一、嶋田、鈴木、塚本、中村、前原(計14名)(あいうえお順)

【新年会】

念頭の挨拶……………….. 佐藤代表理事

Zoomで乾杯………………. 荒木副代表理事

アクテイブSITAの2021年…….. 岩松理事

新WiMAXの紹介……………. 岩松理事

【歓談中のトピック】

  • 赤染さん:Zoomでの定例会を固定会議室にする等提案して下さった。
  • 嶋田さん:地元の松本市で活躍されている内容を紹介して下さった。

  • 佐藤さん:嶋田さんの話題について経験談等を語って頂いた。
  • 黒瀨:日経PC21 2022年2月号の「メタバース」の紹介

興味深い話題について座談会のようなものになり、時間があっという間に過ぎて行った。

途中、黒瀬が町田市男女平等推進センター係長との打合せで中断したので、結果として参加の皆様にZOOM開催の件で多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

以上:黒瀬、岩松、塚本

2021年12月定例会報告

12月14日(火) 担当幹事:江守、小林

定例会 場所 オンライン形式(ZOOMを利用) 開催時間:18:00~20:30
幹事と勉強会講師3名は、サテライトスタジオ(市民フォーラム)にて参加
参加者
(敬称略)
赤染、荒木、飯塚、岩松、江守、遠藤、加藤、菊地、黒瀬、小林、佐藤、嶋田、鈴木、中村、前原 (計15名)「あいうえお順」

【第1部】 定例会

1.理事会報告11月(佐藤)

報告事項:1~8項目は「FTPサーバ>03定例会>定例会資料>2021/12」に保存済
審議事項:WiMAXの契約期限切れに伴う今後~等、他2項目も併せてサーバに保存済

2.経理月次報告(鈴木)

報告書は「FTPサーバ>03定例会>定例会資料>2021/12」に保存済

3.G/WG・同好会報告

(1)事務担当G(黒瀬)

・KDDI助成金で購入した機材の活用状況。
中村会員に助成金で購入した機材一覧表のチェック、修正をして頂いたので、理事会確認後、サーバにアップします、機材が古くならない内に活用してください。

・2022年度の定例会幹事一覧表を連絡しました。
ボランティアセンターの登録団体なので、3カ月前の優先予約ができます、
キャンセルした場合は殆んどペナルティが付きます。
4月の予約は1月になります、5月の場合は2月です、4月の担当幹事は、12月中に対面式の夜間、午後、ZOOMにするなど岩松さんに連絡する必要があります。

(2)勉強会検討G(荒木)

・名称を「勉強会運営G」に変更

(3)サーバ担当G(菊地)

・特になし

(4)相談室運営G(中村、代理:鈴木)

・11月相談室は、予約の方お一人がキャンセルになり、常連のお一人のみ来室となった。

(5)講座WG(代理:岩松)

・特になし

(6)技術サポートWG(中村)

・11/26にWG例会をオンライン開催し、1年余り休止中だった勉強会を実施。
勉強会では、Ubuntu(Linux系OS)のインストール/利用体験の報告/意見交換と共に、Zoomのリモートコントロール法によりUbuntu搭載実機の操作性等を評価した。

(7)HP作成WG(荒木)

・12/7(月)に定例会開催、当会担当のサイト状況の確認を行った。

(8)SILA・スマホタブレット(佐藤)

・2月のSILA養成講座はせりがや会館に行き、確認調整しましたが、今回は部屋の確保ができないために中止とします。

(9)まちだデジタル倶楽部(代理:岩松)

・川上さんが入院された為、中心者がいなくなりアタフタしています。
現状、塚本、前原、岩松の3名で運営しています。
12月は第2水曜日の12/8(水)に、初めて加藤さんに講師をお願いして実施しました。
以降、加藤さんもメンバーになりました。
第4水曜日の12/22(水)は、塚本さんが講師で実施する予定です。
会員の皆様も、ご参加いただければと思います。

(10)ビスケットの会(中村)

・12/5にオンラインミーテングを行い、年初から休止中の活動の再開に向けて話し合った。具体的な計画は次回以降に再検討。

【第2部】勉強会

テーマ:「古くなったPCなどの売却」その後

講師: 岩松 正樹 氏

・前回に引き続き、整えた機器をヤフーオークション、メルカリなどを利用しての売却方法の説明、オークションでのセリ方を詳細に講義。
尚、テーマ詳細は「FTPサーバ>03定例会>定例会資料>2021/12」に保存済。

追記(忘年会)19:30~20:30

2021年の最終定例会となり、終了後オンラインでの忘年会を企画、例会参加者中殆んどの方が忘年会に移動して頂き、手元に各自飲み物、つまみ等を用意し、飲みながら食べながらの懇談となった。家族事情、病気自慢?など取り留めなく話題も尽きなかった。何方の発案?いたずら!エフェクト機能によりビデオ上に髭や天使の輪が突然貼り付いた、滑稽な画面が表示され、一同爆笑しながら賑やかな一年の締めくくりとなった。

以上:小林(文責)

2021年11月定例会報告

11月9日(火) 担当幹事:藤原、菊地

定例会 オンライン形式(ZOOMを利用)開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)

赤染、岩松、江守、菊地、黒瀬、小林、佐藤一、嶋田、鈴木、藤原、渡邉

(計11名)(あいうえお順)

【第1部】 定例会

1.理事会報告(佐藤)

• 町田中央図書館に見積りを提出。
• 町田高齢者支援センターからオンライン相談拠点アドバイザーの指導依頼がありました。

2.経理月次報告(鈴木)

• 10月の予算達成は56.4%…期の半分として期待に近い数値となっている。
• 事業計画達成率のMDCと「Job報告書No36」との差異について質問あり。
• 理事会メンバーが会合参加&仕分け担当分担していることを説明。

3.G/WG・同好会報告

(1)事務担当G(黒瀬)
• 新年会について、実施有無や体制の検討が必要。
(2)勉強会検討G(荒木)
• 特になし
(3)サーバーG(菊地)
• 特になし
(4)相談室(中村、代理:鈴木)
• 町田は1名/月の利用があり、江守担当で進めている。
(5)講座G(菊池、代理:岩松)
• 「まちプラ」PC教室を11月以降、奇数週の火曜日に実施している。
• 偶数週にも実施要請あり
• 第1高齢者支援センター「オンライン相談拠点アドバイザー」で11/8(月)13:00~17:00に岩松と塚本2名で「ZOOMをホストとして実施する、他LINE、Webexについて」の講習を資料・PPを使って行った。
• 11月から2022年3月までの第2月曜日(全5回) 講習を実施予定。
(6)技術サポートG(中村)
• 11月WG定例会を11/26(金)16:00~18:00にオンライン開催予定。
(7)HP作成WG(荒木)
• 12/6(月)18:00より、12月例会の予定です。
(8)SILA・スマホタブレット(佐藤)
• 2名の問合せがあったが、正式の申し込みには至らなかった。
• SILAは中止しました。スマホタブレット講座は11/5からスタート。
(9)まちだデジタル倶楽部(川上、代理:岩松)
• 偶数週の水曜日にせりがや会館で実施している。
• 「わあくす」ボランティア・スマホ講師養成講座
全5回のAndroidは終了、iOSは2回目を迎える
(10)ビスケットの会
• 前回は10/3(日)オンラインミーティングを開催、次回は未定。

【第2部】 勉強会「古くなったPCなどの売却」  講師 岩松正樹

①売却を考えた方が良いPC、スマホとは…OSのサポート期限を意識すること。

2021/10/5:Windows11リリース
・Core iの第7世代以前(一部OK)がWindows11のシステム要件から外れる。
➔新機能に対応するため、古いハードウェアとの間に線引きをしたかった!?
・UEFI、セキュアブート、TPM2.0等のシステム要件に対応しているか否かの確認法を解説。

岩松講師が所有していたMicrosoft Surface Pro(第5世代)で売却具体例を説明

・Core iが第7世代で…これだけがWin11システム要件を満たしていなかった。
・薄型&軽量化が進む最近のPCはCPU交換ができないことが多く、Surface ProもタブレットPCで、分解してCPUを交換することが難しい。

・売却前の作業として…Windows10デバイスのリセット
1.保存する情報を選択し、2.外部ドライブを接続、3.情報をバックアップする
4.PCを初期状態に戻して、Windowsだけを元の状態にする。
・Microsoftアカウントからデバイス(PC)を削除する。
・Microsoft Storeのデバイス制限に影響しないよう、デバイスのリンクを外す。

質疑

1.HDD(SSD)をクリーニングすることで、Microsoftアカウントは消えているのでは!?
2.Win11に移行するのは、もう少し待ってもいいのでは!?
3.ソフト(アプリ)の不具合は出ていないか?

追記

・勉強会と質疑を経て、岩松講師が「Win11移行できないPCをオークション等で売却して、その売却費を一部にWin11PCを購入している」ことがわかりました。
・「売却具体例に使ったMicrosoft Surface Pro(第5世代)は中古ショップで求めたもので、MS Office2019が復活して幸運だった」という話を受けて…
→売却する際のドライブをクリーニング方法に関する質疑がありました。

2021年10月定例会報告

10月12日(火) 担当幹事:中村、荒木、前原

定例会 オンライン形式(ZOOM利用)、開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
赤染、荒木、飯塚、岩松、江守、黒瀬、小林、佐藤、鈴木、中村、前原(計11名

(名簿順)

今回の定例会は、例年の1泊親睦旅行会の代替となりますので、通常の定例会ではなく親睦会内容とし、皆さん各々が近況等の話題を出し、交流できる場にしようと計画しました。具体的内容は、参加の各々が話題を出せるよう、各自に5分の持ち時間で、自由に近況、一芸、作品等の披露、紹介をして頂くことにしました。

1)開催挨拶 荒木幹事

2)挨拶 佐藤代表理事

3)乾杯(佐藤代表の音頭)
   各自用意されたお好きな飲み物で、お好きなスタイルで乾杯! 画面に向かってですが。

4)出席者の話題 披露
① 岩松会員  古いパソコンの整理をし、不要になったパソコン等をメルカリに出して売却したりと・・・楽しみも。

② 飯塚会員 「Zoomのマニュアル作成」に時間を使ってしまい、定例会のことを忘れていたので失礼!

③ 荒木会員    コロナ禍中の写真撮影  Shinjuku with Corona

④ 中村会員  見事にスイトピーを咲かせたり、来春に向けての苗つくりをしたりガーデニングを楽しんでいる。
また、プログラミングの作成にも励んでいる。

⑤ 江守会員    庭の草取りが大変なので、一面人工芝にしたらとても楽になった。孫の来訪は大変だが 楽しみ!

⑥ 赤染会員  外出が少なくなっているので、毎朝、自転車で15キロのサイクリング。Windows10をWindows11に変更している。Chrombookが新しく発売になるようなので、楽しみに待っている。

⑦ 黒瀬会員  庭にサラダ菜等の野菜つくりをして食用にして楽しんでいる。「花」よりも面白い! その他パソコン関係のことも・・・
「情報セキュリティ マネージメント試験」に合格。パワーポイントのファイルを動画ファイルにし、更にDVDビデオ形式に変換して再生することも成功と。 コロナ禍の中でも頑張りました!

⑧ 佐藤会員  10月から始まるインターネットセキュリティ関連の講座の講師としての仕事の準備で忙しく、準備ができなかった。

⑨ 前原会員  我がパソコン生活を振り返えって。

⓾ 小林会員  「二つの分解」に取り組んでいる。体内脂肪?と古くなったパソコンの分解 努力と組み立てで頑張っている。

⑪ 鈴木会員   尺八演奏談義、演奏会に励んで忙しい生活を送っている。

これをもちまして10月定例会(懇親会)を終わります。久しぶりに和やかな懇親会となりました。長時間お疲れ様でした!  前原幹事

2021年9月定例会報告

9月14日(火) 担当幹事:黒瀬、塚本

定例会 オンライン形式(ZOOM利用)、開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
赤染、荒木、飯塚、岩松、江守、遠藤、加藤、川上、黒瀬、小林、佐藤一、鈴木高、塚本、津田、渡邉(計15名)(名簿順)

緊急事態宣言が発令された為、9月14日定例会もオンライン開催にした。

【第1部】 定例会

1.8月理事会報告(佐藤)

  • 旧会員赤染氏入会。
  • スマホ・タブレット講座(iOS)実施予定。(9月)・・・中止
  • 8/14日 / 8/21日 ルミノーゾPC講座 終了。
  • 8/21日(土) わあくす講座事前説明会。(川上,塚本参加)
  • MDC:8月 夏休み。
  • 相談室(町田・鶴川) 夏休み。
  • 10/15日(金) 足立区生涯学習センター
    「スマホ・タブレット講座」再開予定。
  • SILAプロジェクト再検討。
    (ニューメディア開発協会とのかかわりを重視)
  • 高齢者福祉課より市内の「高齢者支援センター」の「スマホ・タブレット応用講座」の関する相談に乗ってほしい,内容は各センターと相談して対応をお願いしたい。

(理事会資料:高齢者福祉課面談まとめ20210805参照)

2.経理月次報告(鈴木)

「2021年9月度経理報告」が下記の内容を含め報告された。

・作業報告…8月に1件追加「8/29わあくすのチラシ印刷」(掲載済み)

・訂正…Job番号「2021-022」PC講座(誤)➔PC指導(正)

3.運営G、活動Gの活動報告

(1)勉強会検討G(荒木)

・9月定例会の担当が池田さんだったが、退会されたので、急遽黒瀬さんに勉強会の講師をお願いした。

・10月の定例会(親睦会は中止)の勉強会を荒木さんと中村さんとで検討する予定

(2)相談室運営G(中村)

・町田相談室: 8月はお休み、9月は1回(9/8)3名の来室。

・鶴川相談室: まだ開催できていない。

(3)講座WG(代理:岩松)

・まちプラ: 9月は、緊急事態宣言下の為、お休み。10月より再開。

(4)技術サポートWG(中村)

・来週金曜日(9/24)定例会をオンラインで行う。お誘いのメールを出す予定。

(5)HP作成WG(荒木)

・14~15年前、町田商工会議所でHP講座を開いて以来サポートしている「平和堂」様より更新の依頼が来ている。

(6)SILA、スマホ・タブレット

・SILA講座(佐藤)

SILAプロジェクト再検討。
(ニューメディア開発協会とのかかわりを重視)

・スマホ・タブレット講座(川上)

9月:iPhone・iPad版講座…中止

10月:足立区の「シニアによるシニアのためのスマホ・タブレット講座」予定
11月:Android版講座は実施予定

(7)まちだデジタル倶楽部(川上)

・8月は、お休み

・9月は、9/8(水)101回目を迎えた。区切りをつけて再スタートした。

・現在MDCは4人で担当しているが、ミニ講座など担当できる方は、お手伝いをお願いしたい。

*わあくす(介護家族を地域で支える会)は、介護する人達を元気づけようとする団体で、アクティブSITAの活動を評価してくれている。

(わあくすより)

    • 同じような活動を玉川学園のそばでやりたい。
    • スマホの講座+相談室のような形で自分達でやりたいので、講師養成講座を開催したい。
    • 「草の根事業団からの助成金」を使って、今後3年かけて講師を要請していきたい。

講座用に、アクティブSITAの「スマホ・タブレット講座のテキスト」と、それをベースに講師としての心構えなどを含めたテキストを作成。

講座名:わあくすボランティア・スマホ講師養成講座【アンドロイド編】

1日3時間×5回(計15時間)

第1回・第2回終了

(8)ビスケットの会(中村)

・8/29…定例会:今後のプログラミングについて

・次回…10月初めに定例会を開催する予定。

 

【第2部】勉強会

・テーマ:「Windows11について

「~参考:日経PC21 10月号から~」

・講師 黒瀬 幸子 氏

下記の内容について、説明して頂きました。
Windows11完全解説から

■概要編

  1. Windows11とは
  2. 見た目と使い勝手のファーストインプレッション
  3. 愛機がWindows11対応か確認する方法

■詳細編

  1. シンプルさを追求したデスクトップ画面に進化
  2. デザインを刷新したスタートメニューを大解剖
  3. 機能の統廃合でタスクバーの使い勝手が激変
  4. 内容が同じでも見た目が違う「設定」画面
  5. 他にも細かな改良点が盛りだくさん

■試用編

  1. Windows11を今すぐプレビュー版で体験する

以上:黒瀬、塚本

 

2021年8月定例会報告

8月10日(火) 担当幹事:渡邊、黒瀬

定例会 オンライン形式(ZOOM利用)、開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、飯塚、岩松、江守、遠藤、加藤、川上、黒瀬、小林、佐藤一、鈴木高、塚本、津田、渡邉(計14名)(名簿順)

【第1部】 定例会
1.理事会報告(佐藤一)

  • 2021年7月度理事会報告。
  • 各部報告を確認。

2.経理月次報告(鈴木高)

  • 2021年度7月度経理報告。

3.G/WG・同好会報告
(1)事務担当G(黒瀬)

  • 赤染さんが再入会された。腰痛の為、定例会は欠席。

(2)講座G(岩松)

  • 「まちプラ」は、緊急事態宣言中は,休止。

(3)経理担当G(鈴木高)

  • 2021年7月度経理報告。

(4)技術サポートG(代理、岩松)

  • 7月例会を7/23にオンライン実施。9月例会を9/24に同等で実施予定

(5)HP作成WG(荒木)

  • 8/2に例会を実施。2006年受注の平和堂からHPの更新依頼があり、対応中。

(6)相談室(代理、鈴木)

  • 来室者数:鶴川相談室 7月(0人)、町田相談室7/4(1人)、7/23(0人)

(7)まちだデジタル倶楽部(川上)

  • 7/14、7/28実施。8月は休み。

(8)ビスケットの会(代理、渡邊)

  • 「NPO法人ハンディキャブ友の会」から受注した「新みんなのおでかけマップ(PDF版)」の制作中。

<休憩後16:40スタート>

【第2部】 勉強会「町田相談室運営/活動状況の紹介」講師 鈴木高美氏

・講師のお一人、中村氏は急病の為、欠席。

鈴木講師より、町田相談室運営/活動状況の紹介について、資料に沿って説明があり、その後、相談室に長年わたり携わって下さった津田さん、相談員として活躍して下さっている江守さん、塚本さんが相談内容等について話して下さった。

また、相談室の今後の改善策、現状分析等についても小林さん、加藤さんや川上さん、岩松さん達からも貴重な意見を聞かせてもらった。今後の相談室の活性化には、コロナ禍、高齢化等の対策が必要ではないかと思う。

8月勉強会資料より抜粋

以上: (文責 黒瀬幸子)

参加者画像

2021年7月定例会報告

7月13日(火) 担当幹事:江守、塚本

定例会 場所 オンライン形式(ZOOMを利用、ホストは幹事の江守)、
開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
飯塚、岩松、江守、遠藤、加藤、川上、黒瀬、小林、佐藤、嶋田、鈴木、塚本、津田、中村、渡邊(計15名) (あいうえお順)

緊急事態宣言が発令された為、7月13日定例会もオンライン開催にした。

【第1部】 定例会

1.理事会報告(佐藤)

 5月理事会:今年度の総会は電磁的記録の表決による「みなし総会」とすることとし,案内準備した。

鵜野さん所持のPCの廃棄処理をきっかけに、会の備品についても見直しを行うこととする。

 総会報告:電磁的記録の表決による「みなし総会」とし、

質疑応答期間(5/28~6/4)を設け、議事回答締め切りを6/6にした結果、全員の意見収集ができた。
結果:第1号議案から第4号議案まで全員の賛成を得た。

 6月理事会:生涯学習センターから「かんたんスマホ相談室」の業務受託のため

6/25日に参考見積提出予定。➔採択されなかった

 6/28日(月)  都庁へ報告書提出 (郵送)

2.経理月次報告(鈴木)

・2021年6月度月次報告書について詳細の報告があった。

・会費の未納入者は、現在1名のみ。

・4月~6月の事業達成率は、23.1%。

3.G/WG・同好会報告

(1)事務担当G(黒瀬)

・特になし

(2)経理担当G(鈴木)

・アクティブSITAの市民税減免申請が認められ、都税と併せて7万円の減免となる。

(3)勉強会検討G(岩松)

・特になし

(4)サーバ担当G(欠席)

・担当者欠席により、報告なし

(5)相談室運営G(中村)

・町田相談室:6月2回実施 各1名(計2名)参加

・鶴川相談室:全休。

(6)講座WG(代理:岩松)

・まちプラ:6月は3回予定していたが、緊急事態宣言発令によりすべて中止。

(7)技術サポートWG(中村)

・7/23(金)午後に定例会の予定

(8)HP作成WG(代理:飯塚)

・6月に例会を開き状況報告をした

(9)SILA・スマホタブレット(佐藤)

・SILA講座

先日シルバー人材センターからの要請でSILA講座を開いた。
最近の受講状況を踏まえて、白紙に戻して考えていきたい。

・スマホタブレット講座

6月:Android版講座実施
9月:iPhone・iPad版講座実施予定
10月:足立区の「シニアによるシニアのためのスマホタブレット講座」予定

(10)まちだデジタル倶楽部(川上)

・6月は、緊急事態宣言発令の為休止。

・7月は、再度緊急事態宣言が発令されたが、ワクチン接種が進み、会場も使える状態なので、第2・第4水曜日とも開催する予定。

*わあくす(介護家族を地域で支える会):事務局の持田さん(スマホタブレット講座受講者・MDC会員)

過去3回(2020年9月より)、出前講座として玉川学園でスマホ活用講座を開いた。
今年も9月より講座実行の予定で話が進んでいる。

(11)ビスケットの会(中村)

・「ビスケットの会」打合せ・勉強会:5月と先週(7月)にオンラインで行った。

・プログラミングひろば:緊急事態宣言下でもあり、現在は開いていないが、10月ぐらいに何かきっかけを作って始めたい。

【第2部】勉強会

テーマ:プロトコールから分かるTCP/IPの仕組み
~ネットワーク・コンピューティング入門~

講師: 飯塚 宏紀 氏

下記の内容について、説明して頂きました。

  • インターネット構成
  • ネットワーク クライアント/サーバの構成
  • WAN環境
  • TCP/IPネットワーク
  • パケット(情報)の流れ
  • IPアドレスとMACアドレス
  • Ethernetヘッダ(14バイト)
  • IPヘッダ(20~60バイト)
  • TCPヘッダ(20~60バイト)
  • TCPヘッダの制御フラグ
  • ポート番号とサービス
  • ポート番号(16ビットの固定長)
  • ソケットとポート

以上:江守、塚本(文責)

2021年6月定例会報告

6月8日(火) 担当幹事:黒瀬、荒木、川上

定例会 場所 電磁的手法による表決 18:00~18:30
参加者
(敬称略)
荒木、飯塚、岩松、江守、遠藤、加藤、川上、菊地、菊池、黒瀬、小林、佐藤、嶋田、鈴木、塚本、津田、中村、藤原、前原、渡邉(計20名)(50音順)

【第1部】総会
1.日時 令和3年6月8日(火)18:00~18:30
2.場所 電磁的手法による表決
3.出席者数 正会員総数:20名 出席正会員数:20名
4.審議事項

(1)第1号議案 2020 年度事業報告書
(2)第2号議案 2020 年度決算報告書<活動計算書、貸借対照表、計算書類の注記、財産目録>
(3)第3号議案 2021 年度事業計画書
(4)第4号議案 2021 年度 活動 予算書

5.議長選出

議長については理事会で佐藤一代表理事を推薦し、電磁的手段を使った評決により、全員異議なくこれを了承した。

6.議事の経過の概要及び議決の結果

総会の審議方法は次の手順で行いました。
総会議案
(第1号議案から第4号議案)  5月28日(金)本会サーバにアップ
・資料には会計監査報告も含まれています。
質疑応答期間  5月28日(金)~ 6月4日(金)
審議回答期間  6月4日(金)~ 6月6日(日)
(1)第1号議案 令和2年度事業報告書
賛成 20   反対 0
(2)第2号議案 令和2年度決算報告書<活動計算書、貸借対照表、計算書類の注記、財産目録>
*令和元年度会計監査報告書(監事押印あり)
賛成 20   反対 0
(3)第3号議案 令和3年度事業計画書
賛成 20   反対 0
(4)第4号議案 令和3年度活動予算書
賛成 20   反対 0
以上の結果、第1号議案から第4号議案までは原案通り承認された。

7.議事録署名人の選任

議事録署名人については理事会で荒木衛氏,岩松正樹氏を推薦し、電磁的手段を使った評決により、全員異議なくこれを了承した
以上、この議事録が正確であることを証します。

2021年6月8日
議 長 佐藤 一 印
議事録署名人 荒木 衛 印
議事録署名人 岩松 正樹 印

【第2部】定例会

コロナウィルス騒動で中止になりました。

以上:黒瀬(記)、荒木(掲載)

2021年5月定例会報告

5月11日(火) 担当幹事:黒瀬、岩松

定例会 場所 オンライン形式(ZOOMを利用、ホストは幹事の岩松)、開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、飯塚、岩松、江守、遠藤、加藤、川上、黒瀬、小林、嶋田、鈴木、塚本、津田、中村、前原 渡邊(計16名) (あいうえお順)

緊急事態宣言が発令された為、5月11日定例会もオンライン開催にした。

【第1部】 定例会

1.理事会報告(代理:荒木)

・第17回総会議案として、第1号~第4号議案とした。
・2020年度決算につき、2020年度決算書を承認した。
・2021年度予算につき、2021年度予算案を承認した。
・鵜野さん所有のPCの破棄処理を鵜野さんに依頼することとした。会の備品についても見直しを行う事とする。
・各部報告を確認した。

2.経理月次報告(鈴木)

・2021年4月度および2020年度決算報告書について詳細の報告があった。

3.G/WG・同好会報告

(1)事務担当G(黒瀬)

・6月の総会に向け準備中。

(2)経理担当G(鈴木)

・「年会費は6月末までに納入をお願いします」のメールを送付済み。現在8名が納入済み。

(3)勉強会検討G(荒木)

・毎月の定例会は新しいルールに基づいて運営している。

(4)サーバ担当G(代理:前原)

・特になし。

(5)相談室運営G(中村)

・町田相談室 4月14日1回 1名、鶴川 全休。
5月は町田、鶴川共緊急事態宣言発令により全休。

(6)講座WG(代理:岩松)

・まちプラ 4月6日、20日実施。緊急事態宣言発令により5月は全休。

(7)技術サポートWG(中村)

・5月28日にオンライン会議の予定。

(8)HP作成WG(荒木)

・今年度よりリーダは荒木になる。いくつかの客先のHPの更新予定。今の所、中町三丁目町内会のHP更新契約完了。新しいHPのサポート先があれば紹介してほしい。

(9)SILA・スマホタブレット(代理:川上)

・SILAはシルバー人材センターの講習会を受注。現在、講習会開催中全5回。スマホ・タブレット講座は、5月にアンドロイドの講習(講師:塚本)予定だったが、緊急事態宣言発令で順延。緊急事態宣言が延長された場合は、6月、7月の調整が必要かもしれない。

(10)まちだデジタル倶楽部(川上)

・5月は緊急事態宣言発令の為休止。

(11)ビスケットの会(中村)

・プログラミングの講座は今の所休止中。緊急事態宣言終了後、打ち合わせ予定。

【第2部】勉強会「PCテクノロジートレンド2021 -最近の話題-」 講師 荒木 衛 氏

下記の内容について、わかりやすく説明してもらった。
・半導体技術の向上は鈍化はあるが続く
・テクノロジードライブ役はPCに代わりモバイルSoC
– スマホ・タブレットが主役
・半導体プレーヤーに変化
-3大メーカーIntel、Samsung、TSMC
-ファウンダリーの存在感(売上、技術)が増す
・ストレージの主役交代 HDD⇒SDD
– 3D NANDフラッシュ高密度化の向上続く
– HDDの高密度化は鈍化のまま

【勉強会終了後のオンライン座談会】

・オンラインを継続して、7名の方が参加して、久しぶりの座談会を楽しみ、交流した。

以上:岩松、黒瀬(文責)

2021年4月定例会報告

4月13日(火) 担当幹事:小林、中村

定例会 場所 オンライン形式(Google Meet利用)、開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、遠藤、加藤、川上、黒瀬、小林、佐藤、嶋田、鈴木、塚本、津田、中村、前原 (計14名) (あいうえお順)

2021年1月から3カ月間コロナ感染対策として休会にしてきたが、今回は年度初めでもあり当会初のオンライン定例会を開催した。

【第1部】 定例会

1.理事会報告(佐藤)

・2020年度決算、2021年度予算を審議/確認した。
・2021年度年次総会準備工程を審議/確認した。
・各部報告を確認した。

2.経理月次報告(鈴木)

・2020年度3月度および年間の活動計算書/貸借対照表/事業計画進捗状況/各数値の前年度比較/作業報告書リストの詳細を報告。
・年度末まとめとしては、事業収入が達成率85.7%、正味財産増減額が-126千円となった。

3.G/WG・同好会報告

(1)事務担当G(黒瀬)

・6月の総会に向け準備中。

(2)経理担当G(鈴木)

・2017年度からNPO新会見基準に則った会計処理に移行したことに伴い、各部運営費を管理に振り替え、部門別実績集計表を作成した。

(3)勉強会検討G(荒木)

・2021年4月から1年間の各月度定例会における勉強会の担当を決定した。

(4)相談室運営G(中村)

・2020年度は前年度に比較し、来室者数が鶴川相談室は13%、町田相談室は75%に減少。コロナ感染対策の影響とともに、鶴川相談室関係では中心メンバーの罹病、退会が影響大となった。

(5)講座WG(岩松)

・「まちプラ」様から緊急事態宣言中は,休止するとの連絡があった。
3月は,3/2(火),/16(火)の2回が休止、3/30(火)、4/6(火)は実施した。

(6)技術サポートWG(中村)

・3月例会を3/26にオンライン実施、参加者は9名、内容は懇談会。5月例会も同内容で実施予定。

(7)HP作成WG(荒木)

・事業収入の2020年度決算値は予算値の230%。2021年度予算値は2020年度予算値の133%にアップした。目標達成に向け、会員各位の協力を願う。

(8)SILA・スマホタブレット(佐藤)

・PC講座を3/13日(土) 実施し、 Excel基礎-2-を終了した。受講者は5名。
次回は4/10日(土),17日(土)の2回を予定。
・スマホ・タブレット講座は3月に4回実施した(3/22日(月)に終了)。受講者は6名。
・「わあくす」スマホ活用講座を 3/31(水)実施。 受講者は10名。

(9)まちだデジタル倶楽部(川上)

・3月24日から再開した。ミニ講座はLine。Lineでグループ「MDC」を開設し楽しんでいる。

(10)ビスケットの会(中村)

・2020年度はプログラミング体験会@学童保育ラブしか実行できなかった。
・2021年度は、まちだプログラミングひろばを重点実施の計画。また、機会があればプログラミング応用の事業にも取り組む。

【第2部】勉強会「スマホで健康管理」 講師 川上 拓 氏

・「デジタル時代の健康管理」の動向/最新状況/利用技術/実例についての解説、紹介等を通して、スマホやスマートウォッチを活用することにより簡便かつ効果的に健康管理できることを講話された。
・講演の要点は以下のスライド3枚で紹介します。
・身近な実例として、講師自身の体験紹介とともに、塚本氏、小林氏のお二人がスマートウォッチの活用体験を話された。

【参加者は15人(塚本氏が体験紹介の一コマ】

【オンライン懇親会(即興開催)】

勉強会終了後参加者半数以上の方が残りオンラインを継続し、久しぶりに多くの方との雑談を楽しみ、交流しました。
話題は主にタイルの背景画像に注目が集まり、川上さんを皮切に皆さん順次、標準からご自身の写真に変更し、いろいろな景色を楽しみました、特に嶋田さんの背景画に注目が集まり、来年は是非そこに行ってみたいとの荒木さん要望で、その場のネット検索をしました、長野県池田町の“七色大カエデ”と判明しました、19時近く(約1時間)まで話は尽きませんでした。

以上:小林、中村(文責)