2024年7月定例会報告

7月9日(火) 担当幹事:江守、荒木

定例会 場所 Zoom 16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、江守、佐藤、塚本、中村、藤原、柳田(計8名)(50音順)

【第1部】定例会
1.理事会報告(佐藤代表)
1)審議事項
・WiMax契約の解除を決定(6/25に解約処理)。
・まちカフェ!2024 出展を決定。
2.G/WG同好会報告
1)事務担当G (荒木)
・まちカフェ!2024関連の提出資料準備を確認。
2)経理担当G (鈴木)
・報告なし(担当欠席)
3)勉強会運営G(荒木)
・会員の減少のため、今後の勉強会については再考。
4)サーバー担当G (荒木)
・報告事項なし。
5)相談室運営G (中村)
・6月は12日、26日の2回実施。参加者は2名と1名。
6)講座WG (岩松)
・まちプラ(せりがや会館)で、6/4、11、18、25と毎週火曜日にパソコンのサポート。
7)技術サポートWG (中村)
・5月例会は休会したが、7月例会はZoom方式で7/26開催予定。
8)HP作成WG (荒木)
・6/3に例会開催、当会担当HPの状況及びネットコモンズの来年サポート終了への対応等を検討。
9)SILA・スマホタブレット (佐藤)
・スマホ・タブレット講座は中止。
・タブレット講座(足立区)は6/27まで継続。
10)町田デジタル倶楽部 (岩松)
・今後は、第2水曜日を相談会、第4水曜日をミニ講座で運営していく。
11)ビスケットの会 (中村)
・まちだプログラミングひろば は5/26(日)、6/30(日)に開催。参加者は、5/26が3人、6/30が4人。
・6/13、14に成瀬中央小学校第2学年2クラスの正規授業(各クラス2時限分)としてのプログラミング学習を支援。

【第2部】勉強会
テーマ:まちだプログラミングひろば5周年記念 子どものプロラミング学び推進活動の紹介
講師:中村 理、江守 壽子
発表要旨:
5周年を超えた「まちだプログラミングひろば」の活動状況 及び 2022年度から始めた小学校対応関連のプログラミング学習支援 について報告。
「まちだプログラミングひろば」の開催回数は25回、参加者は累計63人になった(下表参照)。
小学校関連では、成瀬台小)放課後子ども教室(まちとも)Chromebook教室が今年(2024年)7月には累計7日間になった(下の写真は左2023/12、右が2023/07の実施風景)。また、今年6月には、成瀬中央小学校第2学年2クラスの正規授業(各クラス2時限分)としてのプログラミング学習を支援。

年度 2019 2020 2021 20222 2023 2024 累計
実施回数 4 0 3 8 7 3 25
参加人数 13 0 9 14 18 9 63

   

【第3部】
勉強会の進め方等について意見交換

以上:中村(記)

2024年6月定例会報告

6月11日(火) 担当幹事:荒木、岩松

定例会 場所 まちだ市民フォーラム3階 視聴覚室 18:00~19:30
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、佐藤、中村、藤原、渡邉(計6名)(50音順)

総会2406【第1部】総会
1.日時 令和5年6月13日(火)18:00~18:30
2.場所  まちだ市民フォーラム3階 視聴覚室
3.出席者数 正会員総数:13名 出席正会員数:5名 書面による議決権行使者:6名
4.審議事項

(1)第1号議案 2022年度事業報告書
(2)第2号議案 2022年度決算報告書<活動計算書、貸借対照表、計算書類の注記、財産目録>
(3)第3号議案 2023 年度事業計画書
(4)第4号議案 2023 年度活動予算書
(5)第5号議案 役員の改選

5.議長選出

司会の荒木衛氏より議長の選出を諮り、佐藤一代表理事を指名して全員異議なくこれを了承した。
議長は、荒木衛氏に出席者数の報告を求めたところ、上記3項のように規定の定足数を満たしてしているとの報告があり、本通常総会は適法に成立したとして、開会を宣した。

6.議事の経過の概要及び議決の結果

(1)第1号議案 2023年度事業報告書、第2号議案 2023年度決算報告書<活動計算書、貸借対照表、計算書類の注記、財産目録>
議長より、上記の議案ごとに説明があった。議長より、監事に監査結果の報告をもとめたところ、渡邉洋一郎監事より正確かつ適法であると報告された。議長が、それぞれの議案の可否を諮ったところ満場一致で原案通り承認された。
(2)第3号議案 2024年度事業計画書、第4号議案 2024年度活動予算書
議長より、上記議案ごとに説明があった。議長が、それぞれの議案の可否を諮ったところ満場一致で原案通り承認された。
(3)第5号議案 役員の改選
議長より、上記議案ごとに説明があった。議長が、それぞれの議案の可否を諮ったところ満場一致で原案通り承認された。

7.議事録署名人の選任

議長より、本日の議事をまとめるにあたり、議事録署名人2名を選任することを諮り、岩松正樹氏および中村理氏の選任を全員異議なく承認した。

定例会【第2部】定例会
1. 理事会報告(佐藤代表)

4月、5月理事会で総会議案を審議し、5月理事会で承認された。
5月19日(日) 設立20周年記念パーティーは無事終了。参加者:来賓1名、OB・OG:6名、会員10名。
なお、当日再生したビデオはYouTubeにアップ。

2.G/WG・同好会 報告

(1)勉強会運営G:年間の計画は設定済み。今後見直したい。
(3)講座WG:まちプラを毎月実施中。
(3)SILA/スマホタブレット:SILAは今年度2回開催予定。スマホタブレットはチラシを配布しているが希望者なし。
(4)MDC:最近の活動状況について報告。月2回開催、全員相談会とミニ講座を予定。
(5)ビスケットの会:55/26まちだプログラミング広場開催、3名参加。6月、7月に成瀬中央小、成瀬台小放課後教室のプログラミング教室支援を実施予定

懇親会3.懇親会

有志による懇親会を開催(6月開催は5年振り開催、2020年~2023年新型コロナにより休止)
参加者:4名   会場:南国亭  19:50~21:20

以上:荒木(記)

2024年4月定例会報告

4月9日(火) 担当幹事:鈴木、柳田

定例会 場所:フォーラム視聴覚室  開催時間:18:00~20:00
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、佐藤、塚本、塚本、中村、藤原、柳田、(計8名) (50音順)、

 
【第1部】 定例会

1.1理事会報告(佐藤)
  ・審議事項 特になし
・総会準備工程の確認
・アクティブ20周年記念の準備について

2.G/WG同好会報告

1)事務担当G (荒木)
2024年度定例会幹事一覧をall-mailで会委員に送信
懇親会 6月は行う
8月は行わない
・会員が13名になった

2)経理担当G (鈴木)
・202年年3月の経理報告を表・グラフで説明

3)勉強会運営G(荒木)
・2024年度担当者 荒木、塚本、江守、渡邉
・勉強会ではグループ、個人にお願いすることにしている
・10月は旅行会、1月は新年会のため勉強会は行わない

4)サーバ担当G (荒木)
  ・前原さんが退会したので担当が一人になった
・サーバー用と転送用のメーリングリストの整理を行った

5)相談室運営G (中村)
  ・3月は2回実施。3/13 23名、3/27(水) 1名

6)講座WG (岩松)
  ・まちプラ(せりがや会館)
軽度知的障害の方向けにパソコンの講習のお手伝い。毎週火曜日 11:00~14:00対応

7)技術サポートWG (中村)
  ・3/22(金)にWG例会を開催 5名参  クリスタルデスクについて、ワンドライブの扱い方について

8)HP作成WG (荒木)
  ・定例会 2ヶ月に1回(偶数月の第1月曜日)、4/1 2024年度仕事予定について

9)SILA・スマホタブレット (佐藤)
      ・SILA 8月に募集し、9月か10月に実施予定
・タブレット講座 現在1名の申し込み
・タブレ講座講座(足立区) 6月実施の予定(8名~10名受講の予定)

10)町田デジタル倶楽部 (岩松)
2024年度の今後について検討中(活動は厳しい)
・ワークスは2024年度は行わない

11)ビスケットの会 (中村)
まちだプログラミングひろば 3月の参加2名 付添2名
・2023年度9回実施 16名参加
・ビスケットの会zoomミーティング3/17に実施
・まちだプログラミングひろば 2024年度上半期計画のチラシを各場所に置いてもらう
無料体験会は4/28

【第2部】勉強会
テーマ:
図書館スマホタブレット個別相談会個別相談会報告

講師:佐藤 一

期間   2923年8月 ~ 2024年3月
時間帯  金曜日 10:30 ~ 15:00 1回 30分 2名の相談員が各5担当担当
相談回数 1回10名 20回 (目標総数200名)
相談者対象 スマホやタブレットを持っている方、持っていても使いこなせない方、これから使いたい方
開催の流れ
1 図書館から相談者・相談内容一覧が配信
2 相談会
3 報告書をword文書にして図書館の送信

参加者 
申込者数 150名 75%      男女比 女性 70%       年齢分布 70代 59%
参加者数 133名 67%                   男性 30%                   80代 21% (70代~80代 9 割)

所有OS 
アンドロイド 77%
Iphon           19%

電子書籍サービス
興味 ある   51%    サービスの要望 ある  49%
ない     47%              ない      48

相談内容の傾向と所見
LINEに関する機能について、文字入力についての相談が多く、その必要性を感じる
QRコードの「読み取り」のその後の手順に苦慮
画面のタイムアウトで困っていると感じている
「ネットを使った買い物をしたい」と希望する人が多かった
「ID、パスワード問題」は相談者の悩みの種のようだ
今回、全盲の相談者の方がいたので、対応できるように勉強会など計画してはどうか

【第3部】
意見交換
会員が減ってきている、新しい人が入ってこない、現在会員13名
今までの活動ができなくなってきているのではないか
相互のコミニュケーションがとりにくくなっている
担当者が一人になって、相談することができない
全員で話し合う場がなくなってきている
アクティブSITAの今後について話し合う必要がある
「選択と集中」という考え方がある
その言葉は企業の言葉であり、自分の思ったことができなくんあるのではないか
地域に貢献したいと思うが今までの組織ではできないのではないか
アクティブSITAを宣伝できていない、もっとPRできないだろうか
みんなで一緒に身体を使うことをしてはどうか
今後も意見を出し合っていった方が良いのではないから

予習する際の参考資料
・アイコンの役割と用語
・スマホタブレット講座テキスト アンドロイド編/ios編 NPOアクティブSITA発行
・NHK趣味どきっ!初めてのスマホ  NHK出版
・初心者のためのスマホ完全ガイド  スタンダーズ株式会社