2024年2月定例会報告

2月13日(火) 担当幹事:中村、藤原

定例会 場所:オンライン形式(ZOOMを利用)  開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、江守、加藤、小林、佐藤、鈴木、中村、藤原、柳田、(計10名) (50音順)、澤野(見学)

 
【第1部】 定例会
2024年2月定例会

0.澤野さんの紹介(佐藤)

  • 12/22 公式サイトから入会検討したいという問合せ
  • 本日の定例会に見学参加。
  • 澤野さんから自己紹介があった。

1.12月度/1月度理事会報告(佐藤)

  • 審議事項
    特になし
  • infomation
    アクティブSITA 20周年記念事業の実施要領。
    名称:アクティブSITA 20周年記念パーティー
    日時:2024/05/19(日) 14:00~16:00
    場所:町田新産業創造センター/ペダラーダ 町田

2.G/WG同好会報告

1)事務担当G (荒木)

  • 特になし

2)経理担当G (鈴木)

  • 2024/1月の経理報告を表・グラフで説明

3)勉強会運営G(佐藤)

  • 来月、次年度の担当者に橋渡し予定

4)サーバ担当G (荒木)

  • 特になし

5)相談室運営G (中村)

  • 1月は2回実施。1/17(水) 3名、1/24(水) 4名(内1名は初参加)

6)講座WG (岩松)

  • まちプラ(せりがや会館)
    軽度知的障害の方向けにパソコンの講習のお手伝い。毎週火曜日 11:00~14:00対応
    2/ 6(火)は大雪のため中止

7)技術サポートWG (中村)

  • 1/26(金)にWG例会を開催(Zoom) 4名参加。Google提供のGeminiなどAI関連、Win11の新機能などについて情報交換。
  • 今後、訪問サポートを強化してく予定。

8)HP作成WG (荒木)

  • 定例会 2ヶ月に1回(偶数月の第1月曜日)。2/5(月)はメンバーの都合が合わず中止。

9)SILA・スマホタブレット (佐藤)

  • 3/13(水) 1名が再試験予定
  • タブレット講座(足立区) 2/22(木)終了予定

10)町田デジタル倶楽部 (加藤)

  • 1/10(水)、1/24(水) 10:00~12:00、せいりがや会館で開催。(隔週水曜日)
    1/10(水) スマホの各種設定、1/24(水) Googleマップの新機能。
    前半はミニ講座、後半が参加者からの状況報告。

11)ビスケットの会 (中村)

  • 1/28(日)午後、町田市民フォーラムで「まちだプログラミングひろば」を開催。
    予約3組であったが、1組はインフルエンザのため欠席。2月もこの3組が参加予定。

相談内容(事例)の紹介【第2部】勉強会
テーマ:
「相談室活動の紹介」相談内容(事例)の紹介

講師:
中村 理、鈴木 高美、 江守 壽子(補足)

 

  • 相談事項文中の用語の出現頻度相談室活動規模:2016年~2023年、
    相談事項文中の用語の出現頻度:2018年と2023年の比較等
    統計的状況を分析。

 

 

 

  • 2022,2023相談件数206件の代表的事例_8分類2022年、2023年の相談件数206件の中から代表例80件を取り上げ、次の8テーマに分類して紹介。
    (1)PC基本操作
    (2)ファイル操作等
    (3)ブラウザ関連
    (4)メール&Outlook関連
    (5)Excel/Word関連
    (6)印刷関連
    (7)スマホ関連
    (8)お買物等
  • PC基本操作ファイル操作等ブラウザ関連メール&Outlook関連Excel/Word関連印刷関連スマホ関連お買物等
  • PCシステム関連からスマホの使い方/お買い物関連まで、一般的内容から特殊内容まで、幅広い相談が寄せられている。
  • 相談対応は、未知課題への取組みになることも多く、来室者との会話が思いがけない方向に展開する、など楽しく、知的刺激のある活動。
  • 今後、新規来室者対応の相談員は公募する予定。

2024年新年会報告

1月9日(火) 担当幹事:江守、前原

新年会 場所 : 天ぷら新宿つな八  町田店(小田急百貨店9F)  開催時間:12:00~15:00
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、江守、遠藤、小林、佐藤、鈴木、塚本、津田、中村、藤原、前原、柳田、(計13名)(あいうえお順)

 
新年会
1.新年ご挨拶  佐藤代表
コロナ禍以来およそ4年間アクティブサイタの会合は殆どZoomで行われ、お互い顔を会わせる機会がなかった。今年の新年会は、久しぶりに食事をしながら談笑、近況報告等でなごやかな時を過ごしましょう。今年は、会の発足20年にあたります。これからも先輩の方々の築かれた道を大切にしていきたいですね。本日、メンバーのほとんど全員が出席されたのはとてもうれしい。

2.  乾杯の音頭  荒木副代表

3.  会員  スピーチ(会員全員が座席準に)

<幹事としてのコメント>
今年の新年会は、コロナ禍のため4年ぶりにリアルに開催することにしました。例年のような特別な出し物を計画するのではなく、ただ、お互久しぶりに顔を合わせて話し合う会にしたいと考えておりました。いろいろなご事情でご出席がむつかしかった遠藤さん、津田さんをはじめとして、参加者全員のスピーチを楽しく伺えたこと、とてもうれしく思いました。
また、なかなか手の廻らない幹事の代わりにビデオ、写真をお取りいただいたお二人のおかげでよい思い出を残すことができ、感謝です。

写真撮影 佐藤会員・荒木会員

2023年12月定例会報告

12月12日(火) 担当幹事:渡邊、荒木

定例会 場所:オンライン形式(ZOOMを利用)  開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、加藤、小林、佐藤、鈴木、中村、藤原、前原、柳田、渡邉(計10名)(50あいうえお順)

 
【第1部】 定例会
1.11月度理事会報告(佐藤)                          
・当会20周年記念事業を2024年5月に開催することとした。(創立日6月1日)
計画案として 2024年5月12日または19日、町田新産業創造センター「ペダラーテ」

2.10月期決算報告(鈴木)
・11月の経理報告を表・グラフで説明

3.G/WG同好会報告
1)事務担当G(荒木)
・特になし
2)経理担当G(鈴木)
・会計ソフト(会計王)の更新版を購入。
3)勉強会運営G(佐藤)
・特になし
4)サーバ担当G(荒木)
・特になし。
5)相談室運営G(中村)
・11月は2回実施。
6)講座WG(小林)
・まちプラ:PC教室 毎週火曜日 11:00~14:00に対応。講師対応は通常2人。
7)技術サポートWG(中村)
・WG例会は11/24(金)にZoom開催。
8)HP作成WG(荒木)
・特になし
9)SILA・スマホタブレット(佐藤)
・特になし。
10)町田デジタル倶楽部(前原)
・12月は2回実施の予定。
11)ビスケットの会(中村)
・まちカフェに12/2(土)参加。市役所2階「スクラッチ」を中心に体験会実施。30人ほど参加。
・まちだプログラミング・ひろば 12/17(日)開催予定。
・成瀬台小まちともChromebook教室支援 12/28(火)ビスケットプログラミング体験会2回開催予定

【第2部】勉強会
テーマ:「HP作成WGの活動紹介」
お客様サイトの構築・更新と当会サイトの維持

講師:荒木 衛

●HP作成WGの活動は
・お客様の依頼を受けて、ホームページ(ウェブサイト)の構築・作成しおよび 維持・更新を行う
・時代とともに進化するウェブサイト構築技術の習得を継続して行う
・当会サイトの構築・維持・更新を行う
●HP作成WGの活動経緯
・当会創立以来、主要な活動の1つとして活動、会員の約半数が所属
・団体、小企業、商店、個人からの依頼で過去80サイト程度を構築・作成した
・ウェブデザイン技術の進展に伴い、当初、HTML/CSS、テーブルレイアウトからCMSCMS(NetCommons⇒WordPress)を使用し、スマホ対応のレスポンシブ、常時SSLのサイトを構築
・会員のウェブサイト制作技術向上のため、随時研修会、講習会の開催
HTML/CSS1,2、NetCommons、WordPress、PHP/MySQL、Jimdo、WordPress2
●当会サイトの構築
・公開サイト、会員サイトの運用
・創立以来サイトは4代目
・コンテンツは会員が更新できるよう手順を設定

2023年11月定例会報告

11月14日(火) 担当幹事:小林、柳田

定例会 場所:オンライン形式(ZOOMを利用)  開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、小林、佐藤、鈴木、塚本、中村、前原、柳田、渡邉(計10名)(50あいうえお順)

 
【第1部】 定例会
11月定例会次第1.10月度理事会報告(佐藤)                          
まちカフェ参加について
・アクティブSITAからは、ビスケットの会が参加。
・図書館が参加。相談会としてスマホ操作指導など協力予定。

2.10月期決算報告(鈴木)
・10月の経理報告を表・グラフで説明

3.G/WG同好会報告
1)事務担当G(荒木)
・特になし
2)経理担当G(鈴木)
・特になし
3)勉強会運営G(佐藤)
・特になし
4)サーバ担当G(荒木)
・9月より会員にal-mlが届かないという事があった。ドメイン認証の設定をし直したので、届かないという事はなくなる。
5)相談室運営G(中村)
・10月は11日、25日共に3名の来室があった。
6)講座WG(岩松)
・まちプラ:PC教室 毎週火曜日 11:00~14:00に対応。講師対応は通常2人。
7)技術サポートWG(中村)
・次回のWG例会は11/24(金)にZoom開催の予定。
8)HP作成WG(荒木)
・特になし
9)SILA・スマホタブレット(佐藤)
・SILA認定試験11/22(水)の予定。
10)町田デジタル倶楽部(塚本)
・第2、第4水曜日実施。10月は、キャッシュ、クッキーについて実施。
11)ビスケットの会(中村)
・まちカフェに12/2(土)参加。市役所2階「スクラッチ」を中心に3回実施の予定。
・まちだプログラミング・ひろば 10/29(日)「スクラッチ」の体験を実施。じかいは12/2(土),12/17(日)開催の予定。

【第2部】勉強会
テーマ:「私のライフワーク? pythonを使った確率統計の課題集」
講師:渡邉 洋一郎

pythonを使った課題集を作ろうとした理由
・職業上の経験から若い人は数学が苦手。
・これからの社会は自己責任が求められ、合理的な思考が大切になる。そのためにも確率統計を使うことが必要。
・集団授業では、確率統計の課題集が必要だが、その課題集が少ない。
・確率統計の問題では、答えが正しいか確かめる必要がある。確かめるときに分かりずらいところをpythonを使って行うと取り組みやすい。

 

課題例例題
・「当たりくじ」問題・・・・・・確率統計を使って答えを導き出す簡単な問題を会員が体験。
・「ガチャ」問題・・・・・・・・条件が加わると答えの確かめ方も複雑になる。
・「クーポンコレクター」問題・・いろいろな条件や優先順位を考慮して判断する必要がある。

確率1

確率2

 

 

 

 

まとめ
・確率統計の理論が分かっていればよい判断ができる。
・AIが普及してきている。AIを使いこなす立場でないと役立てることはできない。
・自己責任が求められる社会。例えば、資産運用ではいろいろな選択肢があり、自分で勉強し、考え、選択する必要がある。

pythonを使って確かめられる課題集を作り、ホームページで公開しようと考えている。問題解決などに活用してもらえればと思っている。

2023年10月定例会報告

10月10日(火) 担当幹事:岩松、塚本

定例会 場所: まちだ市民フォーラム 3階(視聴覚室)、開催時間:15:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、佐藤、鈴木、塚本、中村、柳田
計7名(50あいうえお順)

【第1部】 定例会

 

1.理事会報告(佐藤)

・審議事項
なし

・(information)
10月24日(火)の理事会は都合により10月26日(木)に変更
時間は16:00~18:00でZOOMにて開催予定。

・アクティブSITA  20周年記念事業
設立(登記日):2004年6月1日(火)

・皆さんにお願い
お手持ちのアクティブSITAの記録写真を提供してください。
なお、できましたら撮影年月日がわかればうれしいです。

2.経理月次報告(鈴木)

・9月の経理報告を表、グラフで説明

3.G/WG同好会報告

1) 事務担当G(荒木)
特になし

2) 経理担当G(鈴木)
・月次報告で説明済

3) 勉強会運営G(佐藤)
・特になし

4) サーバー担当G(荒木)
・サーバー担当Gの概要と現状をスライドで説明(定例会資料「2023年10月度」)

5) 相談室運営G(中村)
・パソコン相談室の今日までの歩みと現状についてスライドで説明(定例会資料「2023年10月度」)

6) 講座WG(岩松)
・毎週火曜日 11:00~14:00 町プラで講師が質問を受けている。
午前はPC、午後は最初の火曜日のみスマホを始めている。
毎回、2名の講師が対応している。

7) 技術サポートWG(中村)
・技術サポートWGの今日までの歩みと現状をスライドで説明(定例会資料「2023年10月度」)

8) HP作成WG(荒木)
・HP作成WGの概要と現状についてスライドで説明(定例会資料「2023年10月度」)

9) まちだデジタル倶楽部(塚本)
・9月第2、第4火曜日に2回実施
(1) 9月13日  Instagramについて(使い方)
(2) 9月27日  Instagramについて(安全な設定)

10) ビスケットの会(中村)
・ビスケットの会の今日までの歩みと現状についてスライドで説明(定例会資料「2023年10月度」)

【第2部】親睦旅行についてフリートーク

「アクティブSITA 旅行会の歩みと今後の旅行会」(PP)…作成 岩松さん
2005年から2017年までの親睦旅行会の履歴やその都度の案内文書また、
沢山の旅行写真などを集約したスライドをみんなで観覧

今後の親睦旅行会について
・日帰りバス旅行などの日帰り旅行でも良いのではないか
・旅行先で泊まる宿での親睦会の有意義な時間は大切にしたい。
などの意見があった。

2023年9月定例会報告

9月12日(火) 担当幹事:西村、藤原

定例会 場所 オンライン形式(ZOOMを利用)、開催時間:16:00~17:30
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、加藤、佐藤、鈴木、中村、西村、藤原、前原、柳田
計10名(50あいうえお順)

【第1部】 定例会

2023年9月定例会

1.理事会報告(佐藤)

・審議事項
私鉄各社料金改定に伴い会員の交通費調査を実施する。
9月中に経理Gのリーダーが調査依頼を送付する。
・information
(1)勉強会運営G 勉強会のテーマを以下の通り変更
変更前
2023年12月 相談室
2023年2月 HP作成WG
変更後
2023年12月 HP作成WG
2023年2月 相談室
(2)アクティブSITA 20周年事業
2004年6月1日に設立登記。
来年で20周年になるので記念事業をしたい。

2.経理月次報告(鈴木)

・8月の経理報告を表、グラフで説明

3.G/WG同好会報告

1) 事務担当G(荒木)
特になし

2) 経理担当G(鈴木)
・月次報告で説明済

3) 勉強会運営G(佐藤)
・理事会報告時に説明済

4) サーバー担当G(荒木)
・特になし

5) 相談室運営G(中村)
・中央図書館のスマホ・タブレット相談会で、相談室のことをPRしているため、図書館の相談会利用者がこちらの相談室に来るようになってきた。

6) 講座WG(岩松)
・毎週火曜日 11:00~14:00 まちプラで講師が質問を受けている。

7) 技術サポートWG(中村)
・奇数月の第四金曜日に定例会を実施。次回は 9/22予定

8) HP作成WG(荒木)
・偶数月の第一月曜日に定例会を実施。前回は8/7にZOOMで開催。次回は10/2予定

9) SILA・スマホタブレット(佐藤)
・9月から始まる足立区の4回の講座開始。
・シルバー人材センターから連絡(電話)あり。どのような内容か確認できてから報告予定。

10) まちだデジタル倶楽部(岩松)
・8月は夏休み

11) ビスケットの会(中村)

・まちだプログラミングひろば
8/27開催:2組3人、各々スクラッチを体験
今後の予定:9/24、10/29、12/2
・2023まちカフェ市役所会場出展(12/17)
企画内容:プログラミング体験会+会のポスター展示等
体験会:第1回を11:00~11:50、16:00に計4回
・ビスケットの会ミーティング:
9/17開催予定

【第2部】 勉強会 (担当グループ:MDC)
講師 : 岩松会員
テーマ:マイナンバーカードとは何か? 何故、必要なのか?

2023年9月勉強会

・マイナンバーカードについて
カードの正面と裏面の券面事項
カードで使用する4種類のパスワード
カードのセキュリティ対策
カード関係の政府公式アプリ

・現在の人口減少、高齢化、社会インフラの老朽化の将来
・日本の社会構造の変化と、本格的なIoT ・AI 時代の到来
・マイナンバーカード(正式名称は、個人番号カード)とは
・マイナンバー:世界各国の名称・導入年
・マイナンバーカードで出来ること
・マイナンバーカードのセキュリティ対策
・20年後の惨状を完璧に予言したのに失敗したe Japan 戦略
・DXとはなにか意識改革からニューノーマルへ
・5G:次世代移動通信規格の可能性
・20年間進まなかった、日本のIT 戦略(e Japan)

2023年8月定例会報告

8月8日(火) 担当幹事:前原、加藤

定例会 場所 まちだ市民フォーラム3階 視聴覚室
開催時間:18:00~20:00
参加者
(敬称略)
荒木、加藤、佐藤、鈴木、塚本、中村、西村、前原、柳田、渡邊(10名)(あいうえお順)

 

【第1部】 定例会
1.理事会報告 (佐藤) 7月理事会報告
・審議事項
「まちカフェ」にビスケットの会 参加申込を了承(概算費用:8,500円)
・information
(1) 20周年記念事業について  渡邊会員と加藤会員に企画をお願いする。(佐藤代表にも相談)
(2) 市立図書館個別相談会 (8/4日(金)から相談会スタート)

2.G/WG同好会報告

1.事務担当G(荒木)
 特になし

2.経理月次報告(鈴木)
 7月の経理報告を 表、グラフで説明

3.勉強会運営G(佐藤)
 特になし

4.サーバー担当G(荒木)
 特になし

5.相談室運営G(中村)
 7/12 3名   7/26  2名
 最近、スマホの質問者が増えている傾向がある。

6.講座WG(塚本)
 毎週火曜日 11:00~14:00 町プラで講師が質問を受けている。
午前はPC、午後は最初の火曜日のみスマホを始めている。
毎回、2名の講師が対応している。

7.技術サポート (中村)
 7/28 Zoomで開催 4名参加で懇談会となった。

8.HP作成WG(荒木)
昨日(8/7)ZOOMで定例会を開催した。

  • 毎月 当会担当のサイト(5か所)の状況の確認を行っている。
  • 活動できるメンバーが少ないので、興味のある会員は HP作成WG に入会してほしい。

9.SILA・スマホタブレット(佐藤)
 9月から始まる足立区の4回の講座の準備をはじめている。
シルバーセンターでのスマホ講座も予定している。

10.まちだデジタル倶楽部(塚本)

  • 7月第2、第4火曜日に2回実施

(1)7月12日  YouTube ショートについて YouTubeのショート動画とは・その見方
(2)7月26日  スマホのアプリ  無料アプリ アプリ内課金のある無料アプリ 有料アプリ について

  • 8月は夏休み

11.ビスケットの会(中村)

  • 7月24日(月)と 27日(木)に成瀬台小学校「放課後子ども教室(まちとも)」の「Chromebook教室」に招かれ、プログラミング体験会開催した。2日とも、前半70分間はビスケット、後半70分間はスクラッチのプログラミング体験会。ビスケット体験では、各日とも低学年生中心に24日は7名、27日は定員一杯の9名が参加。
  • ビスケット体験会の作品を大画面表示する「ビスケットランド」動画4本に、2日間のスクラッチ体験会でのプログラム実行画面の動画7本を1本に連結した。
  • 12月20日の「まちカフェ」に参加することを決めた。皆さんのご協力もお願いしたい。


【第2部】 担当グループ 勉強会 (佐藤)

テーマ :「マンダラートでみる  アクティブSITA
講師 : 佐藤代表

  • マンダラートとはマンダラ(密教の悟りを開くとき、修行の為に生まれた絵柄)
    とアートを組み合わせた造語。
  • 目標達成ツールとして9つのマス目を作り、中央のマス目に目標を置く。
    その周りに手段や戦術を書き入れ達成する手法である。
    (大谷翔平選手が二刀流を取り入れるきっかけということで話題になった)
  • アクティブSITA の三本柱:講座、ホームページ作成/運営、相談室である。
  • 本会に於いては、これら各事業のバランスが取れていないと方向性が高まらない。
    マンダラートに於いては、マス目の空白部分が事業としての可能性があり、それを埋めることに依り事業の全体像を見ることが出来、バランスを図る指針となる。
  • 事業の継続に対しては、リーダーに求められる素質として、報告書の作成を始めとした事業に対する各要素を考慮し相手と交渉する必要がある。
  • 講座に於いては、あと2,3講座を定着させないと事業が安定しない。
  • 会員として、定例会に出席することに依り様々な部会の方々の要素を理解する必要がある。

2023年7月定例会報告

7月11日(火) 担当幹事:小林、中村

定例会 場所:オンライン形式(ZOOMを利用)  開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、江守、加藤、小林、佐藤、鈴木、塚本、中村、西村、藤原、前原、柳田(計13名)(50あいうえお順)

 
【第1部】 定例会
1.6月度理事会報告(佐藤)                          定例会7月-1
★審議事項
1)まちカフェ参加について(中村氏提案)
・参加内容は希望するG・WGで一任。
・参加にかかわる費用は会の負担とする。
2)20周年記念事業について
・来年5月頃をめどに準備する。(詳細は佐藤代表に一任)
★情報
1)市立図書館個別相談会 (5/19日 面談・打合せ)
・8/4日(金)から相談会スタート。
・6/19日(月) 10:30~12:00 (相談会・まちカフェ 説明・打合せせ)
・“まちカフェ”にて「デジタル図書」の紹介予定。スマホ操作指導等相談会として協力予定。
2)アクティブSITA設立(登記日):2004年6月1日(火)

2.6月期決算報告
・会費   30千円
・事業収入 27千円
・負債+正味財産(6/30現在) 1,061千円

3.G/WG同好会報告
1)経理担当G(鈴木)
・特になし
2)事務担当G(荒木)
・特になし
3)勉強会運営G(佐藤)
・特になし
4)サーバ担当G(荒木)
・特になし
5)相談室運営G(中村)
・6月は14日に3名、28日に2名の来室があった。
6)講座WG(岩松)
・まちプラ:PC教室 毎週火曜日 11:00~14:00に対応。講師対応は通常2人。
7)技術サポートWG(中村)
・次回のWG例会は7/28(金)にZoom開催の予定。
8)HP作成WG(荒木)
・6/5(月)にWG例会をZoom形式で開催。顧客のHPの更新状況確、Wordpressテーマに関する発表等実施。
・次回WG例会は8/7(月)開催予定。
9)SILA・スマホタブレット(佐藤)
・特になし。
10)町田デジタル倶楽部(岩松)
・第2、第4水曜日実施、参加者は会員、非会員ともに5人程で号駅10人程。
6月のミニ講座はLineの使い方、ファイルの圧縮・解凍をテーマにした。
・玉川学園を本拠に活動する「ワークス」が主催のスマホ講座等に9月から講師を派遣する。
11)ビスケットの会(中村)
・まちだプログラミング・ひろば:6月分を25(日)に開催、参加者は1組3人。
30日予定の7月分は事情により休会、8月分(30日予定)はイベントを計画中。
・2023年まちカフェ出展:12/2(土)の市役所会場への出展を計画、企画等検討中

【第2部】勉強会
テーマ:「スマホを使いこなそう!」
講師:藤原 良雄
PHS・携帯利用からスマホの購入・利用の体験から始まり、スマホ機種変更時やキャリア変更時の様々なハード的・ソフ的条件の検討体験、音楽を  楽しみ/ドライブを楽しくする等スマホを使いこなすアイディアや体験、メモ/健康管理/スケジュール管理など便利に使えるアプリの使用体験・評価等々、広範囲で豊富な観点や体験が36枚のスライドで紹介された。
アプリ関連の発表資料を下図に示す。


2023年6月定例会報告

6月13日(火) 担当幹事:荒木、佐藤

定例会 場所 まちだ市民フォーラム3階 視聴覚室 18:00~19:30
参加者
(敬称略)
荒木、岩松、加藤、佐藤、鈴木、塚本、中村、藤原、前原、柳田、渡邉(計11名)(50音順)

総会【第1部】総会
1.日時 令和5年6月13日(火)18:00~18:30
2.場所  まちだ市民フォーラム3階 視聴覚室
3.出席者数 正会員総数:17名 出席正会員数:11名 書面による議決権行使者:5名
4.審議事項

(1)第1号議案 2022年度事業報告書
(2)第2号議案 2022年度決算報告書<活動計算書、貸借対照表、計算書類の注記、財産目録>
(3)第3号議案 2023 年度事業計画書
(4)第4号議案 2023 年度活動予算書

5.議長選出

司会の荒木衛氏より議長の選出を諮り、佐藤一代表理事を指名して全員異議なくこれを了承した。
議長は、荒木衛氏に出席者数の報告を求めたところ、規定の定足数を満たしてしているとの報告があり、本通常総会は適法に成立したとして、開会を宣した。

6.議事の経過の概要及び議決の結果

(1)第1号議案 2022年度事業報告書、第2号議案 2022年度決算報告書<活動計算書、貸借対照表、計算書類の注記、財産目録>
議長より、上記の議案ごとに説明があった。議長より、監事に監査結果の報告をもとめたところ、渡邉洋一郎監事より正確かつ適法であると報告された。議長が、それぞれの議案の可否を諮ったところ満場一致で原案通り承認された。
(2)第3号議案 2023年度事業計画書。第4号議案 2023年度活動予算書
議長より、上記議案ごとに説明があった。議長が、それぞれの議案の可否を諮ったところ満場一致で原案通り承認された。

7.議事録署名人の選任

議長より、本日の議事をまとめるにあたり、議事録署名人2名を選任することを諮り、岩松正樹氏および柳田喜美子氏の選任を全員異議なく承認した。

定例会【第2部】定例会
1. 理事会報告(佐藤代表)

5月理事会で総会資料が審議、承認された。
昨年度に引き続き、今年度も図書館個別相談会を実施することが決まった。

2.経理月次報告(鈴木

5月末現在の損益計算書及び貸借対照表の状況説明。

3.G/WG・同好会 報告

(1)勉強会運営G:8月以降の予定を決定した。
(2)相談室運営G:5/10に5名実施。6月は2回実施予定
(3)講座WG:まちプラを毎月実施中。
(3)SILA/スマホタブレット:シルバー関連、図書館相談室状況、東京土建さん対応の報告があった。
(4)MDC:最近の活動状況について報告。月2回開催、参加者、テーマ
(5)ビスケットの会:5月、6月の活動報告。7/30にイベントを実施予定。

以上:荒木(記)

2023年5月定例会報告

5月9日(火) 担当幹事:江守、渡邉

定例会 場所 オンライン形式(ZOOMを利用)
開催時間:16:00~18:00
参加者(敬称略) 荒木、岩松、江守、加藤、小林、佐藤、鈴木、塚本、中村、
西村、藤原、前原、渡邉(50音順)、(計13名)

 

【第1部】 定例会
1.理事会報告(佐藤)

 2023年4月理事会(4月4日)理事会報告
・審議事項は特になし
・市立図書館個別相談会終了
・デジタル庁「デジタル推進委員」
一括応募申請について
 決算報告
2022年度決算
・事業収入1790千円
・予算比 160% 前年比165%
・ほとんどの事業で前年を上回る
~年次総会に向け、次回理事会で確定予定

2.G/WG同好会報告

 1. 経理担当G(鈴木)まとめ
月末時の損益計算書及び貸借対照表の状況
会費6月末が期限なので納入願いしたい

 2. 事務担当G(荒木)
総会6月13日(火)オンラインではなく、法的に集まる必要がある

 3. 勉強会運営G(佐藤)
特になし

 4.サーバ担当G(荒木)
特になし

 5. 相談室運営G(中村)
4月12日 3名
4月26日2名  計5名参加
チラシを見た方が多い
5月は相談者5名 対応者が足りないのでご協力願いたい。

 6. 講座WG(岩松)
まちプラ:PC教室 毎週火曜日 11:00~14:00
興味のある方に講師になって頂ければありがたい。

 7.  技術サポートWG(中村)
次回5月26日(金)16:00~18:00にZOOMで実施予定

 8. HP作成WG(荒木)
2カ月に1度例会あり
顧客のHPの更新状況確認
次回6月5日 例会を予定

 9. SILA・スマホタブレット(佐藤)
スマホタブレット足立区終了。今後9月実施を予定
3回の実施を予定していたが受講者の状況を見ると4回にすることで検討
町田でもスマホを教えてほしいとの希望を受けている
名称の変更も検討している

 10. 町田デジタル倶楽部(岩松)
第2、第4水曜日実施している
ChatGPTなどについて取り上げてほしいとの要望も出ている。

 11.  ビスケットの会(中村)
4月30日に無料ゲーム大会実施
ポスターなどで募集したが常連の3名が参加のみ
実質的に個別相談的な対応になっていることもあり、やり方を考えていきたい。

 12. わあくすの講師(塚本)
9月から、らくらくフォン、アンドロイドの講座を実施する予定
サポーターの育成状況 サポーターは約20名いる。
今後、活動内容を定例会での報告をしていく。

【第2部】勉強会

テーマ:「みんなのおでかけmap」
講師:中村さん
これまでのおでかけmapと新おでかけmapとの違いについて
・紙での配布からWEB掲載に変更
・国土交通省のツールを使用
~実際のページを見ながらプラグインなどにつき、ご説明頂きました。

勉強会1勉強会2

勉強会3勉強会4

2023年4月定例会報告

4月11日(火) 担当幹事:荒木、柳田

.

定例会 場所 オンライン形式(ZOOMを利用)、開催時間:16:00~18:00
参加者
(敬称略)
荒木、江守、加藤、佐藤、鈴木、塚本、中村、西村、前原、柳田、渡邊(計11名)(50あいうえお順)

 

【第1部】 定例会
1.理事会報告(佐藤)
・2023年次総会準備工程 手順確認と担当者検討。

2.G/WG同好会報告

1.事務担当G(荒木)
・やめた方s々のメーリングリストの修正が終了(オールメール、グループメール)。
2.経理担当G(鈴木)
・3月末のため修正が多い、修正後報告の予定。

3.勉強会運営G(佐藤)
・3月中に意見交換をし7月までの内容を検討、以後2~3回打ち合わせ会を持ち検討。

4.サーバー担当G(荒木)
・特になし

5.相談室運営G(中村)
・3月は2名の相談者、4月は3名の相談者、5月は2名の相談者の予定。

6.講座WG(担当欠席)

7.技術サポートWG(中村)
・3月は5名が参加、AIチャットの情報が話題になった。wordで入力すると下線が入ってしまうという問題を解決。

8.HP作成WG(荒木)
・4月3日にミーティング、2022年度実績と2023年度について。
・アクティブSITAの公開サイト担当に藤原さんと江守さんに加わってもらう。

9.SILA・スマホタブレット(佐藤)
・SILA:5月~6月に講座開催予定、場所はわくわくプラザ(今現在申し込みは無い)
・スマホタブレット:4月に足立区でスマホ教室3回の予定で実施。

10.まちだデジタル倶楽部(前原) 
・4月はお休み。

11.ビスケットの会(中村)
・3月はお休み、4月は30日(日)実施(ゲームを使って行う予定)

【第2部】 勉強会 「中央図書館個別相談会報告」(加藤)

期間       2022年11月~2023年3月
時間帯      毎週金曜日 10:30~15:00、
1回30分、1日5回、 各回2名の相談員が担当

場所       町田市中央図書館 6階小会議室

相談者の割合
・約70%が女性、70歳以上が約80%
・アンドロイド所有の方が約60%(その内約40%がらくらくフォン)

相談内容     アプリ、基本操作、メール、写真・印刷、web など

相談者の操作上の傾向
・ロングタップ・スワイプ後の長押しが苦手
・「戻る」アイコンの操作に迷う

予習復習で役立ったもの
・『アイコンの役割と擁護』、『スマホ・タブレット講座』

相談会を終えて感じた事
・シニアでもデジタルディバイスを使いこなしたいと思う人は多い。
・地域内で問題解決の場を求めている。
・高齢者同士がコミニュティーをつくり、情報共有を行う段階に来ていると実感。